この質問はよく皆さんに聞かれる(不思議がられる)事なので、今回はこの事について書こうと思います。
きっかけはユーチューブでふと見かけた「小屋暮らし」という言葉でした。
小屋暮らしってなんだろう?という軽い気持ちで見た動画が夫の動画でした。
夫は動画配信の他にライブ配信もやっているのですが、何となくライブに参加しているうちに共感できる部分が多いことに気付き、段々ハマっていきました。
ちなみに夫の事を知ってから夫にハマるまでは期間にして1ヶ月位ですね。
どこに共感できたかと言うと、競争心が無い部分や正直、素直、温厚、カッコつけない、お金の使い方やお金を稼ぐ事に関しての価値観、他人に対しての心のあり方などなど…
きりがないのでこの辺でやめておきます。(笑)
結論をいうと、彼が小屋暮らしをしているからでも定期的に安定した収入があるからでもなく、「吉田克也」という人間性に惹かれたからなんですね〜はい~。(照)
ただ、“彼が小屋暮らしとユーチューブをしていなければ出会えなかったかもしれない”と思うと、その両方には感謝しかないですね。
おまけ
将来に不安は無いのか?と聞かれることもあるのですが、全く無いですね。
小屋暮らしをしようがしまいが、人間にとって“将来への不安”はつきものだと思います。
近い将来をある程度予測することは良いと思いますが、あまり先の事まで考えても意味がないと思います。
遠い未来の事を思い悩むより、今を楽しみたいものです。
小屋のすべて (扶桑社ムック) |本 | 通販 | Amazon
Amazonでの小屋のすべて (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また小屋のすべて (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
コメント