もう一度かぼちゃの種を自家採種しました

家庭菜園

昨年の秋、家庭菜園のかぼちゃを4つ収穫して種取りも済んでいたのですが、最後に食べたかぼちゃが1番美味しい気がするのでこのカボチャでもう一度種取りをしようと思います。

水を張ったボールに種をワタごと入れて、水の中で種をワタから外します。

大きくてふっくらと充実した種だけ取り出します。

風通しの良い場所で乾燥させます。

数日して種が乾燥したら、種の表面を爪でしごいて薄皮を取ります。

こんな感じで薄皮が剥がれてくる
(掌が炭治郎ばりに荒れていますがお気になさらぬよう…)

以前、薄皮を取らずに種を保管したらカビだらけになってしまったことがあったので必ず薄皮を取るようにしています。

全ての薄皮を取ったら、もう一晩風通しの良い場所で乾燥させます。

翌日、種をティッシュに包んで紙袋に入れて常温保存します。

使い回しの紙袋

かぼちゃは育てるのに割と手がかからない野菜なので、家庭菜園ビギナーにもおすすめです。

ちなみに、かぼちゃのまきどきは4月上旬から5月上旬です。

美味しいかぼちゃに遭遇したら、種取りをして育ててみてはいかがでしょうか?

Amazon | 【種子】カボチャ バターナッツ 18粒 | 野菜
【種子】カボチャ バターナッツ 18粒が野菜ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました