数年間履いていた靴下にとうとう穴が空いてしまいました。

いつもだったら捨ててしまうのですが、今回初めて繕ってみることにしました。
まず、丸い物を内側にあてがいます。



黒い糸を二本取りで縫っていきます。

穴の周囲を並縫いでグルっと一周します。

一周したら紐をギュッと引いて穴を縮めます。
この時糸を引きすぎると中心が出っ張ってしまうので、出っ張らない程度に加減しながら糸を引きます。

そのままフライステッチでYの字をランダムに作っていきます。


これ結構楽しいです。
これだけでは物足りないので他の靴下も探してみることに・・・
ボスキャラ的な靴下を発見しました(笑)

これは手強そうですね!
繕い甲斐がありそうです。

穴が大きい分、どうしても凹凸が出てしまいます。


彼にためし履きしてもらったら、やはり違和感があると・・・(笑)

それでも「履き続けたら慣れるかも」と、そのまま履いてくれている優しい彼でした💗

コメント