最近、巷では“FIRE”(経済的自立・早期リタイア)が流行ってますね。
ネットでも“FIRE”に関する情報が溢れています。
以前から投資には興味があり、この“FIRE”のことも情報収集していました。
そんな中、知人から長期投資を勧められました。
その方は、15年ほどインデックス投資をして資産が増えたようです。
その話を聞いて、本格的にやってみようと思いました。
これから先、年金も当てになるかわからないですからね。
過去にやったことがある投資といえば日本株式を売買したことがある程度で、インデックスは全くの素人。
世間では
「インデックス投資は安全」
と言われていますが、納得した投資が出来るように、わからない部分は調べながら慎重にやっていきます。
最初に立ちはだかったのが、非課税口座の“一般NISA”と“つみたてNISA”どちらにするか問題。
定期的にたくさん稼げていれば(もしくは投資資金が潤沢にあれば)一般NISAでも良いかしれないが、私はそうではないのでつみたてNISAにする事にしました。
非課税期間が“一般NISA”の5年に比べて、“つみたてNISA”の方が20年と年数が長い分、利益が出る(損しない)可能性が高いですし。
次に株の銘柄選び。
これもだいぶ悩みました。
調べれば調べるほどいろんな情報が錯綜して混乱します。
〈こうなったら原点に帰ってSBI証券(利用している証券会社)の先生の言う通り(サイトで教えてくれた通り)にしよう!〉
と思いました。
今やどこのネット証券でもそうだと思いますが、サイト内に初心者向けのハウツーが有るのは有り難いですね。
先生によると、“分散投資”をしたほうが良いということで40代は
海外REIT 7%
海外債券 8%
国内株式 13%
国内REIT 13%
海外株式 17%
国内債券 42%
という割合を目安に投資をするのがオススメだそうです。
“FIRE”で提唱している割合に比べたら、だいぶ守りに入ってる感じですね(笑)
まあ、年齢的に仕方がないのかもしれませんが。
(ああ、20代に戻りたい…)
そして、銘柄の選び方としては最近人気のある(よく売れている)銘柄を勧めてくれました。
最初にネットで調べた時は、“純資産額が高い銘柄”だの“トータルリターンが高い銘柄”だの色んな情報があっただけに
(なんだ、そんなんで良いのね…)
と思ってしまいました。
調べていくうちにわかったのは、
〈分散投資する場合、つみたてNISAで買える銘柄は相当限られてくる〉
という事でした。
前述の通りに分散投資をする場合、“つみたてNISA”で買えるのはせいぜい“海外株式”と“国内株式”位です。(厳密に言えば“国内REIT50%+国内株式50%”のバランス型も有り)
そして、“つみたてNISA”で買えるのは年間40万円までです。
課税口座と合わせて分散投資したい場合はその辺も踏まえて計画的に行ったほうが良いかもしれませんね。
とりあえず証券口座にあるお金で買える分だけ買ってみることにしました。
“つみたてNISA”口座は申し込んだばかりでまだ使えないため、今回は課税口座で“つみたてNISAでは買えない銘柄”を買うことにしました。
- 〈今回買った銘柄〉
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス(海外債券)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス(海外REIT)
過去に株を買った経験があるとはいえ、注文ボタンを押すときは少し緊張してしまいました。
今回買った“海外債券”も“海外REIT”も沢山の銘柄がありましたが、一番人気のある銘柄を選んだので悩まず選ぶことができました。
みんなが買っているという安心感もありますね。
今回計画した分散投資を完成させるべく、環境が整い次第他の銘柄にも順次投資していこうと思います。
おまけ
分散投資の比率を詳しく計算してみたところ、3%分を課税口座の方に追加で投資できる事がわかりました。
この3%分をどうしようか考えましたが、投資対象はより分散させたほうが良いと考え、SBI証券がサブで推奨していた“コモディティ”に追加投資する事にしました。
- 〈追加投資した銘柄〉
- 三井住友 TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
- (コモディティ)
- 〈分散投資の割合〉
- 【変更前】
- 海外REIT 7%
- 海外債券 8%
- 国内株式 13%
- 国内REIT 13%
- 海外株式 17%
- 国内債券 42%
- 【変更後】
- コモディティ 3%(追加)
- 海外REIT 7%
- 海外債券 8%
- 国内株式 11.5%(変更)
- 国内REIT 11.5%(変更)
- 海外株式 17%
- 国内債券 42%
本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2021/6/16時点)楽天で購入 |
コメント
僕も克也さんの影響で本を読み始めました。
知らない用語だらけで、混乱してます。
例えるなら、「土」とか「種」「肥料」という言葉を知らないで農業を始めるような感じです。
銘柄が多くて、よくわかんないですね。
コメントありがとうございます。
投資は調べれば調べるほど選択肢が増えて余計に混乱しますよね。
私は人生折り返し地点にいるので、長期投資を始めるには少し遅いくらいかもしれません。
なので、できるだけ早く行動に移すことも大事なのかなとも思っています。