2月10日はニートの日です。
毎年、2月10日にニート祭りが東京で開催されます。
今回、そのニート祭りに小屋暮らしをしている彼がゲストトークのゲストとして呼ばれました。(一昨年に続いて2度目)
私も連れていってくれると言うことで、前からニート祭りに興味があったこともあり、とても楽しみにしていました。(ニート祭りを知ったのは2年前)
2年前の時は彼のファンだったので(まだ付き合ってなかった)、ニート祭りで彼に会いたいと思い、とても行きたかったのですが、当時は勤め人だったので都合が会わず、泣く泣く断念しました。
今回は無職なので、なんの問題もなく行くことができます。(無職サイコー!)
今回は寸劇→演奏→トークの順番で行われました。
お目当てのトークでは彼の他に、山奥ニートの葉梨はじめさんや、若新さん、レンタルなんもしない人、レンタルお姉さんが出演しました。
司会者の方からの質問にそれぞれのゲストが順番に答えるスタイルで、席の順番的に毎回彼が1番最初に答える位置にいたので
(最初か~、最初って嫌じゃないかな~)
と少し心配してしまいました。
しかし、いざ始まってみるとそんな不安は直ぐに無くなりました。
司会者の方の質問に的確にわかりやすく答えていたので。(あとで聞いたところ、普段使わない脳の領域を使ったのでその分疲れたみたいです…お疲れ様!)
他の出演者の方も話し慣れている様子で、特に若新さんはテレビでコメンテーターの経験があるだけあって流暢でした。
ニートに関わるそれぞれの分野の方から、それぞれの独特なニート的感性(ガツガツしない、人を蹴落とさない、ちょっぴり役に立つ、マイペースを大事にしている、優しさ、ただ居る能力など…)に触れることができて面白かったです。
感じたのは、出演者の皆さんがそれぞれの分野での活動(経験)を経て、試行錯誤しながら活動しているんだなと。
まだまだ、良い意味で発展途上なんだなと思いました。
どのように変化(発展?)していくのかこれからも楽しみです。
今まで、「ニート的感性」ってどちらかと言えば閉鎖的で固定的な、俗世間と離れた(取り残された)様なイメージでした。
しかし、今回のトークを聞いて思ったのが、実はもしかしたらもっと社会に近い存在で、広い意味で流動的(今後の社会の変化に応じて定義が変わるかも?)だったり、これからの社会に必要なものなのかもしれないなと思いました。(むしろ、時代の最先端!?)
印象に残ったのは、若新さんがおっしゃっていた
「人生で最も贅沢なことは学ぶことだ。美味しいものを食べるとか以上に。」
という言葉でした。
ここで言う「学び」と言うのは、学校で強制的に教わる意味の「学び」ではありません。
好きなことをして(好きなことだからこそ)自然と身に付く知識や知恵のことです。
ニートの方々は、時間を自分のために好きなことに使う上で、必然的に学びを沢山得ているのだそうです。
お金は働けば簡単に手に入るが、学びは簡単には手に入らない。
それが出来るから贅沢なのだと。
この言葉だけ聞くと、世の中でお金を稼ぐこと(生産性を上げる)が1番大事とか思うような人間だったら簡単には受け入れられない言葉かも知れませんね。
そんなことを学んでなんの意味があるんだと思う人もいるかもしれません。
こういう風に思うのも仕方がないと思います。
私たちは現代社会に適応できるように教育を受けてきたんですから。(生産性や協調性など…)
ニート的感性は誰の中にも眠っているものだと思います。
そして、ニート的感性に触れることで新しい世界が見えて結果的に生きるのが楽になる。
多分それに気づいてない人が大多数なんじゃないかな。
それはそれで、仕方がないと思います。
社会の仕組みがそうなってしまっているのですから。
現に私も、彼を知るまで(2年前程まで)は気づけていなかった類いの人間なので…
本当は、そういう方々にこそニート祭りに行ってニート的感性に是非触れて欲しいと思います。
一度に沢山の人にそれを知ってもらうのは現実的に難しいかもですが、少しずつでも浸透していくと良いなぁと思います。
そうすれば結果的に日々の生活で生きにくい(辛い)と感じている人が減って、みんなが生きやすい(楽しい)と思える世の中に段々となっていくのではと思いますし、そうなることを願っています。
最後にレンタルさんがニート祭りの感想として、
「若新さんの話が長い!」
と一言だけおっしゃっていたのが微笑ましく、また、(これぞニート的感性!)と思わされた瞬間でした。
正直、ニート的感性をもつ彼と付き合っているのでニート祭りでそんなに学ぶことまではないかな…と思っていましたが、とんでもなかったです。
とても楽しく、とても有意義な時間を過ごすことができました。
また機会があったら是非、見に行きたいと思います。
そして、内なるニート的感性にさらなる磨きをかけていきたいと思います。
おわり
ツイッターでは私の日常を発信しています。良かったらフォローしてください。↓
YouTubeチャンネル【かずちゃん菜園】↓
コメント